2008年9月23日火曜日

「Reckless Night」前田ひさえのイラスト展

いがらしろみさん特製夜のケーキ

わたくしが日ごろストーキング活動を行っていることでおなじみの前田ひさえ嬢の初めての個展「Reckless Night」が目黒クラスカにて行われています。絵に専念すると決めてから、彼女の表現力がぐんぐん上がっていって、こんなに早く個展を成し遂げてしまったの。本当にすごいことです。嬉しくて涙ぐんでしまいました。彼女の絵のなかにはいろいろなものが詰まっていて、一度では全てを解明できないので、会期中足しげく通いたいと思います。

「Reckless Night」前田ひさえのイラスト展
日程:2008年9月10日(水) - 10月13日(月・祝)
時間:11:00 - 7:00 pm
店休日:無休
入場料:無料
会場:CLASKA
〒152-0001 東京都目黒区中央町1-3-18 TEL Tel: 03-3719-8124

2008年9月20日土曜日

Mac VS PC  Microsoft逆襲編

Microsoft 'Pride'

MacのMAC VS PCキャンペーンに対抗したMSのCM。メガネでダサいPCさんから始まって、世界中の人が連想ゲーム式に「わたしもPC」宣言をしていく。ユーモアセンスあふれる・・と言いたいところだが唇の片端が微妙に上がる程度のギャグセンスなのが残念だ。Macの傑作バナー「Don't Give Up on Vista」くらい頑張ってほしい。ちなみにN.E.R.Dのファレルも「わたしもPC」宣言してます。

Windowsのシェアは91.46%、Mac OSのシェアは7.57%(2008年)ですから、誰に聞いても「わたしもPC」となるわけですが… わたしはデスクトップがmac、ラップトップがpcなので「わたしはMac」であり「わたしもPC」でもあります。

RESERVOIR DOGS

今日の朝ごはん。全部食べました(嘘)

VJみならいをします↓
六本木でちょうど遊ぶ予定があったワ!ちょいと立ち寄ってみようかしらん。
という方はメールとかください~


9.20 2008 SATURDAY

RESERVOIR DOGS @ CUBE

GENRE:House/Techno/Breaks/Electro
     D'n'B/Dubstep/Electronica/Ambient/All Genre

Open:22:30~
Door:2000/1D
WithFlyer:1500/1D

DJ's:
KANE (bros)
ENISHI (ikamcrew)
ATSUMI (bilitis) http://mixi.jp/view_community.pl?id=3437311
UK1 (more+) http://moreplus.seesaa.net/
ECHIZEN (WOW inc.)
ZUGA (bwjpn-1)
音響太 (sessions)

VJ:
BSVA ono-tek
Eastcity
DON

Place:
〒106-0041
東京都港区麻布台3丁目4-11 中央飯倉ビル B1
http://www.mp-cube.net/

□□□■□□□


7人の音の強盗"7DOGS"が夜の六本木CUBEをジャック!         
言葉や理屈じゃない "Good Vibrations" お届けします。
詳細はCheck! The Flyer!!!!!!!!!!!!!!


尚、エントランスにて
Mr.White/Mr.Black/Mr.Orange/Mr.Bronde
Mr.Pink/Mr.Blue/Mr.Brown
の何れかの"色"を言って頂きますと、
フライヤーをお持ちで無くともディスカウント致します。

---------

2008年9月17日水曜日

チャップリン

送信者 Sep 2008 Everything I seen in Tokyo
リーマンブラザーズが倒産して、そのあおりをくらって世界の保険最大手のAIGまでもが倒産の危機にあるそうです。持ち直すのに7,000,000,000,000円必要だそう。誰かだしてあげてください。

株価なんか1ドルまで下がるわ突然上がってまた下げられるわでマネーゲームの人にもてあそばれ、こんな老舗の株が見るも無残な状況に…。AIGがつぶれるというのはマクドナルドが倒産して全世界の店舗が一斉に閉鎖するような感じらしい。そうすると従業員とか周りの店舗とか影響くらうでしょ。AIGがいってしまうとCitiなんかの銀行にまで波が及ぶ危険があるそう。

ていうかこんなに大変なのに日本のテレビはWBS以外どこも触れてないってすごい。1:10現在まだつぶれてはいませんが、明日起きたらどうなっているんだろう。

2008年9月16日火曜日

Messy

送信者 Sep 2008 Everything I seen in Tokyo
messy:【形】1. 乱雑{らんざつ}な、汚い、散らかった、散らかし放題{ほうだい}の

ここは某岩沼のケーキやさんに隣接する喫茶コーナー。不潔な感じはしないが、おばあちゃんちに来たようだ…。こぜまいスペースに椅子がひしめきあってるのだが、その全てにキャスターがついていって、ごろごろできるのも不思議。有閑マダムが近所の噂やなかなか結婚できない娘について、ケーキとコーヒー片手に椅子をゴロゴロ前後何十センチか移動させながらしゃべるだろうか?いや、それはないだろう。店員さんはやさしくて感じよかった。レモンケーキもあった。だが、ケーキは非日常の食べ物。必要なのは安心感ではなくロマンだ。

金曜日には池袋で今年最後のビアガーデン会を行いました。幹事が真っ先に酔っ払ってしまい、申し訳ございません…スイサンズライブにも前後不覚で行けないしまつ。記憶はとぎれとぎれですがとても楽しかった。新宿には年中空いてるビアガーデンがあるようなので、また来月もやろうかしら…

2008年9月11日木曜日

野田凪さんR.I.P.


日本を代表するアートディレクター、映像作家、CMディレクターの野田凪さんが9/7日曜日に亡くなられたそうです。本当にショックで言葉が見つかりません。"Sentimental Journey"から最近の"World of Steam"まで、本当に独創的でユニークで個性的でかわいらしさをいつまでも失わない才能溢れる方でした。素晴らしい仕事を成し遂げるために、常人では分からないくらい心と身体をすり減らしてしまっていたのだろうと思います。本当に悲しいことです。心からご冥福をお祈りいたします。

ブラジル祭り

代々木公園で行われたブラジルフェスティバルにすっとんきょ嬢といってきました。

すさまじい人ごみ!たぶん半分くらいはブラジル人なんじゃなかろうか。ブラジルの女の子の足の長さと美しさと露出度と陽気さといったらもう…

ブラジルにはおいしいものがたくさん。ポンデケージョとアサイー(たべると健康になれるというフルーツ)のシェイク。アサイーは、某タリーズで売ってるやつはすごい味だけどここのやつは生ジュースで苺とブレンドしてて、すごくおいしかった。ちなみに「ベストアサイーニスト」というよくわからない賞もやってるみたいなので、来年はこのすっとんきょ嬢をぜひノミネートしてほしい。

ブラジルといえば牛肉のかたまりを焼いたシュラスコ!!意外とやわらかくてジューシー☆

サンバな兄さんと記念写真。このおにいさんの裏側はブラックなパンツがスケスケでセクシーです。

このイベントでは、ブラジルの歌で世界一有名な「マシュ・ケ・ナダ」を作った男、ジョルジ・ベンがフリーでライブしてたんですよ。ある意味ヒーローだから見たかったのですが人ゴミがすごすぎてみられず。歌だけきこえてたけど、CDそのまんまの安定感ある歌でした。

イベントの終盤ですごい雷の音が轟き渡った時、会場の全員が叫んだのが「キャー!」(恐怖)じゃなくて「フォー!」(喜び)だったのが笑った。もう、敵わないなあというかんじ。地球の裏側に行けば、肩の力を抜いて生きていけるんだろうか?