2011年7月24日日曜日

The Hardchorus

PUMAの2010年のキャンペーン。フーリガン合唱団。こんな映画見たいな。

イギリス


イタリア

フランス

映画「ツインタウン」より、ウェールズ男声合唱団

2011年7月19日火曜日

トランスフォーマー3たのしみすぎる


トランスフォーマー3がッッッッ!!!!やってくるウウウウ!!!世界最高水準のCG映像が2時間以上も大画面で見られるお祭りです。どんなにかっこいいものが見られるのか、すんごく楽しみで、マイケル・ベイ祭りをやってます。第一弾は「アルマゲドン」。ラジー賞も納得の雑な映画でとりあえず尺が長すぎました。無駄なシーンが多すぎる!!ディレクターズカットでもないのに!!それでもなんか記憶にのこる変な映画です。

で、「Transformers 2 : Revenge of the Fallen」のメイキングを見ました。
マイケル・ベイは単なる爆発好きで考えなしのアホのオッサンと見られていますが、このメイキングを見るとすさまじい情熱を持って映画を作ってることがわかります。普通の監督なら一本の映画で一、二回しかCG会社に来ないものだが毎週来る。来ては映像制作スタッフの机を回って「こんなかんじ!こう、転がる感じ!」と床を転がりまわってリアルな動きをアニメーターに伝える。全てのシーンのディテールに気を配り、まったく手を抜かず、ワールドプレミアの二時間半前になっても「ここでロボットをアップにしたほうが迫力が出るから修正して」と妥協ゼロ。またリアルさに異様なこだわりを見せ、森の戦闘シーンではロケ地に爆薬を仕込んで爆発させ、マッチムーブで煙の動きに合わせてロボットの戦闘シーンを合成。砂漠に巨大セットを3ヶ月かけて制作し、石油ドラム缶250個分で爆破。爆発シーンはスタントなしで大スターにやらせる。

最後の敵のデバステーターはCGのパーツ数が10万個あって、登場するシーンのうち1シーンを家庭用マシンで読み込もうとすると、なんと3年かかるそうです。ILMのパソコンもデータを読み込むだけで一個壊れたそうな。3DCGがかっこいいのは最高にギークな挑戦だからで、だからこそ私が惹かれるんだなーと思ったエピソードでした。まあいい!!!!!とにかくトランスフォーマー楽しみ!!!

2011年7月18日月曜日

Twitter名言集その11 2011年7月号

エラーさんと共産党bot、笑ったスレタイ、みーやんさんとデザイソさんが多め。

1.
高円寺馬で行くと3時間ぐらいかかるしな

2.
いま、向こうのテレビから聞こえたGACKTの声「うーん、本気でふざけてロックやってる感じ?」

3.
『水戸黄門』を時代にあわせるべき。まず水戸黄門は由美かおる(毎回もちろんはちべいと温泉に入る)。格さん助さんは小栗とジャニーズのだれかとでBL関係。はちべいは温水、やしちはアーノルド・シュワルツネッガー(無理なら大阪弁話す沈黙の艦隊のおっさん)、紅一点はメイド服着たぺ・ドゥナ

4.
TBSごときが勝手に辞めていいもんじゃないぞ水戸黄門は。

5.
和の心キタコレ!RT @cocoacandy_: 母のやることには時々ついていけない。 http://twitpic.com/5pinn8

6.
苛立ったので屋上で全裸になりラバージョニーごっこを一人で長時間露出撮影して作品でも作るかと意気込んだが苦痛と後悔しか残らなかった。身体を鍛えないとダメだ。なんだあのブヨブヨは!

7.
真鍋太郎と石渡素と梶尾貫太郎..

8.
ラブストーリーは筑前煮

9.
小学3年のせがれの誕生日だったので駅の近くで配ってた焼肉半額券あげたらすごく喜ばれて罪悪感。

10.
魔女の宅急便。仕事がなくて「毎日ずーっとホットケーキだったらどうする?」「僕ホットケーキ好きだよ」のセリフが妙にリアルで、フリーの身につまされた。そして、突然に仕事の依頼が来たと思ったら、立て続けに仕事が入って急に眼が回るほど忙しくなる。これも超リアル。

11.
バイトのセブ山に冷凍ネズミを食べてもらおうとお願いしてみたけど「僕はフクロウじゃないですよ」で一蹴された。

12.
宝石は掘り出すのに人出がめちゃくちゃいるから、先進国で掘っても商売にならないらしい。物価とか人件費の問題で。なるほどなーって思った。

13.
グーグルプラスで次男というサークルを作って、発言を次男っぽいなーと思って眺める

14.
(クロスド)メイ(ン)のバカ!もう知らない!

15.
犬かおっさんか分からない鳴き声がするー

16.
『ミイラみたいですね』※故人の乾燥です

17.
お前にSUNをSQLか?

18.
イトーヨーカドーの鳥が去ったら、あの青と赤は混ざるんだろうか

19.
「Google Waveの解説本を出版したら、書店に並ぶ前にWaveが失敗宣言で閉鎖してしまった、あの伝説の執筆者がGoogle+解説本を書いた!」みたいな帯の本が出る予定はないのかなぁ

20.
ラジオ番組「子供の疑問に答える。」で質問があった。 「ニワトリとタマゴはどちらが先ですか?」 わずかな沈黙のあと、アナウンサーが沈んだ様子で答えた。 「昔は、どちらもありましたよ。」(ソヴィエト共産党・労働者党情報局bot)

21.
さっき「あ、もしもし?夜遅くにごめんね?起こしちゃった?あ、なら良かった。んーん。特に用事があるわけじゃないんだけど。どうしてるかなぁ?と思って。うん。そっかぁ。明日来るよね?うん。楽しみにしてる。はーい。おやすみー。」みたいな電話がゼミ教授から来たんだけどお前はなんだ、彼女か。

22.
最終日はインド財界人とナポリツアー。誰もガイドの話を聞かずにしゃべり続けている。何の話かわからないが凄いエネルギーだ。イタリア人ガイドも負けていない。誰も聞いていないのを承知で一人カラオケのように延々と淡々とガイドを続ける。この勝負引き分けか?

23.
たまに思い出す高校生の頃のメールのやりとり。「今一人だ」「なに」「いや、なんとなく」「さみしいでファイナルアンサー?」そして僕が「いや。テレホン」と答えると、相手はすぐに電話をかけてくれた。懐かしくて少し照れる

24.
日本には年間3万人も自殺者がいる。心とは自分が思っている以上に弱いものだ。心を酷使してはいけない。

25.
薄給を追いかけて

26.
ファミマの冷やし中華に入ってる肉の肩透かし感に惑わされながら、夏が、始まる。

27.
隣にカップルが座ってきた。 彼女「ミスド久々ーw いただきまーす」 彼氏「別れよう」 あまりにも突然過ぎて僕ドーナツ落としちゃったよ。

28.
はなきん・スカイウォーカー

29.
この木なんの木気になる人はこんな木も気になっています

30.
私は性根の腐った寝坊野郎です。人格を賭けてつぐないたい

31.
たぬきそば胃に捨てた

32.
「夏はどっちだ?」「あっちー」

33.
山本譲二「吉は酔うとケツを見せたがる」

34.
がんばろう日本語

35.
Firefoxよ…これがお前の望んだリリースサイクルか!! みたいなラノベ

36.
三枝がなんか置物蹴った!

37.
リスペクトにも二種類ある。全肯定と部分肯定。その人だから何でも頷く、というか、頷ねばならない、と自ら思い込む態度と、基本的には私淑しているのだが、でもこことあそこはどーかなー?といった引きの要素も自覚してる接し方との違い。僕は後者しか出来ない。というより前者はリスペクトではない。

38.
ところが、どういうわけか、全肯定の方がリスペクトとして正しく純粋で、部分肯定は尊敬心が足らない、実は上から目線である、と勘違いしている人は存外に多い。そんなことはない、全肯定こそあっけなく全否定に裏返ることがあることは、新興宗教でも恋愛でも、とっくに証明済みではないか。

39.
中学生の時、耳に手をあてて、すこし上を見上げて、少女のような顔で「森が……泣いている………」って怪我して泣きわめく森君の横で呟いて先生に怒られたことある

40.
やるなら居間しかねえ(ボードゲーム)

41.
小学生かとおもったら小惑星だった

42.
女子中学生にoFを教える家庭教師という設定のエロマンガでLOに投稿してください

43.
プログラムが書けない彼氏…考えられない…

44.
「赤の他人」って呼び方ダサいから「紅の他人」に変えね?

45.
暖房器具買おうと思う 「GeForce」ってやつ買えばいいんだろ?

46.
LOVE定額を110番で契約した

47.
音楽のフェスなのに耳栓配ってる。

48.
ちなみに、夏場に休日出勤すると暑いので、周りに誰もいない時は、服を脱いでパンツ一丁で仕事している。偶然それを見た社員が言いふらして「全裸で仕事している人がいる」事になってしまったことがある。この夏は節電の御旗があるので、堂々とできそうだ。基本裸好き。

49.
ITACOCLUBでは降霊のために故人アーティストの子孫を募集しております。協力して頂ける方はstaff@itacoclub.comまでご連絡下さい。 #ITACOCLUB2011

50.
次の総理は猫がいいなぁ。

51.
すれ違い、赤の他人に一目惚れ、二度見して三度悶えて夢現、四の五の言わずに寝ようとするも六度眼が覚め七転八倒、眠剤頬張り九死に一生

52.
スニーカーほしいなと同僚に言ったら「何バランス?」と聞かれました

53.
モスクワの喫茶店で 客「おい、君、これは一体コーヒーなのかね?泥水なのかね?」ボーイ「お分かりになりませんか?」客「ああ、分からないね。」ボーイ「だったらいいじゃありませんか。」

2011年7月11日月曜日

ブラック・スワン

ダーレン・アロノフスキー監督作。監督の前作「レスラー」は全負け犬のバイブルで、吉祥寺バウスシアターで見て五リットルくらいの涙を流した。新作、超楽しみにしてたんですけど最高でした。『レスラー』と『ブラック・スワン』はもともとひとつの映画だったらしい。絶対無理ww

ブラックスワンは恐ろしい映画だった。ニナはバレリーナとして成功したいと思っている。さらにバレリーナとして挫折した母のプレッシャーを一身に背負っている。彼女は何がなんでも成功しなければならないのだ。しかし、あまりにも生真面目なために技術はあってもアーティストとしての魅力がないと言われる。ひたすら練習しても、ブレイクスルーすることができない。暗いトンネルをひたすら進んでいる。光が見えない。

そんな彼女にチャンスが舞い降りる。「白鳥の湖」の主役に抜擢されたのだ。バレエ団のフランス人監督トマスはニナに「感情を爆発させろ」という。ニナは技術はあるが才能を爆発させる術を知らない。技術は練習で身についても、言語では説明不可能なパフォーマンスの華々しさを会得するレッスンなどない。

ニナは追い詰められていく。これまで他の誰よりもコツコツ努力してきた自分なのだからできるはずだという自負。「どんなにがんばってもできない」と絶望するうちに、生まれつき才能を爆発させる術を知っている天衣無縫の新人のリリーが西海岸から現れる。彼女はニナがどうあがいても出来ないことをやすやすとやってのける。ニナは彼女に役を取られてしまうのではないかと恐怖する。

もう一人、ニナの絶望を加速させる人物がいる。年をとったプリマバレリーナのベスだ。かつてスターだった彼女は年を取ったという理由でバレエ団を追われる。ニナはいつかベスのようになってしまうのではないかと怯える。

「自分には才能がある。だから自分はできるはず。だけどできない」という絶望に、「絶対自分ができないことをやってのける人」を見せつけられ、「かつて憧れだったのに悲惨な末路を遂げた人」の亡霊に悩まされ、そのうえ「一番近い存在である母親がかつてできなかったことをやってのける」ことまで要求されたんじゃあ、パラノイアになるのも当たり前だ。要求されたっていうか自分の強迫観念から生まれたものではあるけれども。

このプレッシャーは、ニナが自己表現をしようとしているから生まれるものなのである。放棄してしまえば全ての苦しみから開放される。

だが、果たしてニナは自己表現の欲求から逃れることができるのだろうか?答えは絶対無理。自己実現したいという欲求は恐ろしいものだ。自己実現の欲求に囚われた人物は、自らを焼き尽くすしかない。そうすることでしか表現が成り立たないからである。

みんな同じだ。小心者で、化物のような自己実現欲求の業火に焼かれる如く苦しめられているのである。自己表現に限らなくても、上司に言われた仕事をこなしたりとか、家族の要望を叶えるとか、誰でもなにかしらの実現をしようとして日々格闘している。映画のラストは、そうしてなにがしかの達成のために自らを焼き尽くしていった人への賞賛に見えた。どんなに苦しくても、自分を犠牲にしても、美しく爆発するものがそこにある。アロノフスキー監督は小心者のために映画を作った。まったく優しいやつだぜと涙が止まらなかった。

中島敦の山月記では、あまりに「臆病な自尊心」と「尊大な羞恥心」を持つために、虎になってしまった男がいたのを思い出した。ニナは虎にはならず、黒い白鳥になった。

2011年7月8日金曜日

Priest

super8の予告編で流れてた「priest」。中世!教会!ヴァンパイア!未来都市!テーマソングはPersonal Jesus!みなぎる中二病感がたまらない。楽しみだな〜 


2011年7月6日水曜日

Billy Love-Theo Parrish-Can Not Keep Running Away

ブラックミュージックのブラックな部分を抽出して煮詰めまくったエッセンスがセオパリッシュの音楽だ。夜の海岸で水平線にぼんやりと浮かぶ対岸の明かりを見るような、遠い摩天楼を見るような、ひっそりとした気持ちになる。太陽が落ちて世界が闇に包まれると現れる、大きな何者かの存在を感じる。

2011年7月4日月曜日

What song are you listening to?

街の人に「今何聞いてんの?」って聞く企画。お国柄がでておもしろい。

ロンドン。コールドプレイとかコリーヌ・ベイリー・レイとか。

NY。エミネムとかカニエ・ウエストとかビヨンセとか。

倉地久美夫 『蘇州夜曲』


生きる楽しみが音楽くらいしかない..。倉地久美夫さんという人はすごい人だ。この歌がどんな内容か知らないが、脳裏になんかよくわかんないうちに中国に嫁に連れてこられた女の人が思い浮かび、人生のダイナミックさのようなものに思いを馳せる。歌はたった3分でそれができてしまうからすごい。

2011年7月1日金曜日

まやかし

SNSなどがあると自分って孤独じゃないのかもと一瞬勘違いするが待て!!!!真実の孤独から目を背けてはならない。twitterがあってもfacebookがあってもGoogle+があっても孤独なもんは孤独である。