
ネットバイブズはサービス公開からからわずか1年強で、すでに全世界で1000万人以上のユーザーを抱えるフランス発のネットサービス「。igoogleみたいな、検索などのサービスやRSSフィードを組み合わせて自分がほしい情報を一覧できるサービス。
情報ソースをインターネットに頼る人は、YAHOOみたいなポータルは使わず、自分のポータルを作ります。自分でみつくろった情報ソースをRSSで購読とかするわけです。でもこれまであったRSSフィードの購読サービスはいまいち決め手にかけるものが多く、なんとなーーくデファクトスタンダードだったのがigoogle。MSの「Start.com」は、名前も知りませんでしたすみません。
しかしigoogleは、表示できるウィジェットはgoogleのものだけ、見た目がちょっとさえないという欠点が。ドルガバとかとコラボしたデザイナースキンもどうなんでしょう…と思っていたところにでたのが「Netvibes(ネットバイブズ)」というわけです。ひとつの画面にこれまで別々のウィンドウで見ていたGmailなどのWebメール、Flickrの写真、del.icio.usやBookmarks.comのブックマークなどが表示できる。
あと、自分のポータルページを公開し、こんなかんじで友人とかと共有することもできる。こうなるともうポータルすらいらなくなって、マスコミというのはどこにいくのだろうと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿